小冊子(読み)ショウサッシ

精選版 日本国語大辞典 「小冊子」の意味・読み・例文・類語

しょう‐さっしセウ‥【小冊子】

  1. 〘 名詞 〙 小型の薄い書物。小型のとじほん。小冊。パンフレット。
    1. [初出の実例]「別に一小冊子を作り」(出典:蘭学階梯(1783)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の小冊子の言及

【パンフレット】より

…多くは仮綴じ。パンフと略称され,小冊子ともいわれる。書籍との区別は画定し難く,一般に6ページ未満のもの(デンマーク),49ページ未満(カナダ,フィンランド,ノルウェー),100ページ未満(イタリア,日本)などと国によっても漠然と異なっていた。…

※「小冊子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む