小原正朝(読み)おはら まさとも

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小原正朝」の解説

小原正朝 おはら-まさとも

1844-1889 明治時代政治家
弘化(こうか)元年生まれ。豊後(ぶんご)(大分県)岡藩士として討幕運動にくわわり,維新後藩庁につとめる。明治10年西南戦争では政府軍にしたがう。15年豊州改進党総理となり,のち大分県会議員,議長。22年小野吉彦らと「大分新聞」を創刊した。明治22年12月19日死去。46歳。名は右仲。号は篁邨,裕斎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む