小場瀬卓三(読み)オバセ タクゾウ

20世紀日本人名事典 「小場瀬卓三」の解説

小場瀬 卓三
オバセ タクゾウ

昭和期のフランス文学者 東京都立大学名誉教授;日本フランス語・フランス文学会会長。



生年
明治39(1906)年5月12日

没年
昭和52(1977)年11月12日

出生地
兵庫県豊岡市

学歴〔年〕
東京帝大仏文科〔昭和5年〕卒

学位〔年〕
文学博士〔昭和32年〕

主な受賞名〔年〕
レオナルド・ダ・ヴィンチ賞(イタリア)〔昭和18年〕,フランス政府シュバリエ章〔昭和49年〕

経歴
昭和11年から12年にかけてフランス留学して17世紀演劇を研究する。18年「フランス古典喜劇に及ぼせるイタリア喜劇の影響」でダ・ヴィンチ賞を受賞。仏文学者として活躍し、24年都立大教授となる。32年「モリエールドラマツルギー」で学位を受け、日本におけるモリエール研究の第一人者となる。「ディドロ研究」「光と綾―フランス文学論」やアラゴンの「レ・コミュニスト」など多くの著訳書がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小場瀬卓三」の解説

小場瀬卓三 おばせ-たくぞう

1906-1977 昭和時代のフランス文学者。
明治39年5月12日生まれ。昭和11年から13年までパリ大に留学。24年都立大(現・首都大学東京)教授。52年日本フランス語フランス文学会会長。モリエールやディドロの研究で知られた。昭和52年11月12日死去。71歳。兵庫県出身。東京帝大卒。著作に「フランス古典喜劇成立史」「ディドロ研究」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android