小夜戸村
さやどむら
[現在地名]東村小夜戸
花輪村の東、渡良瀬川左岸に位置する。川と山に挟まれて山路がけわしい。寛文郷帳によると高二〇一石余(畑方のみ)。江戸後期の御改革組合村高帳では家数一〇八。明治一〇年(一八七七)頃の「郡村誌」は地味を「極メテ瘠土タリ、(中略)水利不便ヲ以テ稲田ニ利アラズ」と記す。民業は男は農・桑業一〇一戸、農の傍ら商業を営む者四戸、炭焼三戸、猟師九戸、漁業八戸、木挽四戸、山師一戸、駄送業六戸、女は農間に養蚕・製糸・縫織に従事。牡馬二五・牝馬一〇(同書)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 