デジタル大辞泉
「小安峡」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
小安峡
おやすきょう
秋田県南東部、湯沢市皆瀬(みなせ)を西流する皆瀬川の峡谷。上流の桂沢(かつらざわ)から寄合畑(よりあいはた)までの約5キロメートルの間には、不動の滝や甌穴(おうけつ)群、小安温泉(小安峡温泉)、大湯温泉、大噴湯、皆瀬ダムと人造湖などがあって、紅葉のころはすばらしい。栗駒(くりこま)国定公園の一部。国道398号が川に沿って走り、JR奥羽本線湯沢駅からバスの便がある。
[宮崎禮次郎]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 