小山 鞆絵
オヤマ トモエ
大正・昭和期の哲学者 東北大学名誉教授。
- 生年
- 明治17(1884)年10月14日
- 没年
- 昭和51(1976)年12月3日
- 出身地
- 栃木県小山市
- 学歴〔年〕
- 東京帝大文科大学哲学科〔明治42年〕卒
- 経歴
- 海軍大学校講師、慶応義塾教授などを経て、大正9年東北帝大理学部講師。10年ヨーロッパに留学、12年東北帝大法文学部教授、昭和21年退官し、名誉教授。著書に「自覚と弁証法」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
小山鞆絵 おやま-ともえ
1884-1976 大正-昭和時代の哲学者。
明治17年10月14日生まれ。東北帝大理学部講師をへて,大正10年ヨーロッパに留学。帰国後の12年,同大学に新設された法文学部の教授となり,近世哲学史を講義。ヘーゲルの研究で知られた。昭和51年12月3日死去。92歳。埼玉県出身。東京帝大卒。著作に「自覚と弁証法」。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 