小川原村(読み)おがわらむら

日本歴史地名大系 「小川原村」の解説

小川原村
おがわらむら

[現在地名]有川町小河原郷おがわらごう

有川村北東に位置し、有川浦に臨む。南にあさひ岳、南東丹那たんな山がある。地内の立石たていし中世よりみえる。江戸時代は福江藩領有川掛に属する。元和三年(一六一七)のキリシタン連判書付に「小がわら」の指導者と考えられる六人が署名している。寛文四年(一六六四)の五島盛勝領知目録(寛文朱印留)小河原村とみえ、同年の福江領高辻帳では小川原村として高二九石余。元禄元年(一六八八)の家数一七・人数六七で、ほぼ捕鯨従事者からなり、新網代として小河原村前(平串であろう)の新鯨網代があった(「評定所百姓共対決覚」五島編年史など)

小川原村
こがわらむら

[現在地名]甲良町小川原

尼子あまご村の北、犬上川の南にある。天正一九年(一五九一)四月二七日の御蔵入目録(林文書)に小河原村とあり、高六五八石余。慶長高辻帳では高六七五石余。寛永石高帳では六七〇石余。元禄八年大洞弁天寄進帳では男一八三・女二〇五、寺社方男八・女七。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android