小村俊三郎(読み)コムラ シュンザブロウ

20世紀日本人名事典 「小村俊三郎」の解説

小村 俊三郎
コムラ シュンザブロウ

明治〜昭和期の外交官,ジャーナリスト 東京朝日新聞論説委員



生年
明治3年9月3日(1870年)

没年
昭和8(1933)年4月12日

出生地
日向国(宮崎県)

学歴〔年〕
高等師範中退

経歴
明治30年又従兄小村寿太郎後援により北京留学し中国語を修める。のち訳官となり北京公使館に入り、青木宣純中佐秘書官や一等通訳官などを務め、日中外交に尽くす。この間、外務書記生として渡英した。退官後、東京朝日新聞・読売新聞・東京日日新聞などの論説委員となり中国問題を論評した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小村俊三郎」の解説

小村俊三郎 こむら-しゅんざぶろう

1870-1933 明治-昭和時代前期の外交官,ジャーナリスト。
明治3年9月3日生まれ。30年又従兄(またいとこ)の小村寿太郎の後援により北京に留学,中国語をおさめる。青木宣純(のりずみ)中佐の秘書官や一等通訳官などをつとめ,日中外交につくす。退官後,「東京朝日新聞」などの論説委員となった。昭和8年4月12日死去。64歳。日向(ひゅうが)(宮崎県)出身。高等師範中退。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android