小松左京さん

共同通信ニュース用語解説 「小松左京さん」の解説

小松左京さん

小松左京こまつ・さきょうさん 1931年大阪市生まれ。学生時代に「モリ・ミノル」などのペンネーム漫画を描いた。62年に作家デビューし、日本SF界の旗手として活躍。73年発表の「日本沈没」は大ベストセラーとなった。主な作品に「復活の日」「首都消失」など。11年、80歳で死去

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む