小松新田
こまつしんでん
[現在地名]徳島市川内町 小松
別宮浦のうち古別宮(下別宮)の南に位置し、東は海に面する。南は吉野川(別宮川)を境に名東郡沖洲浦、西は宮島江湖川を境に鶴島浦・宮島浦。徳島城下の荒井武兵衛の惣領幸次郎が、文政年間(一八一八―三〇)に徳島藩の許可を得て開発に着手した。新田築立下札(小松家文書)によると開発反別二〇〇町ほど、南は鈴江川(別宮川)水流切、西は鶴島浦新開堤より宮島浦江子川切、北は富吉新田境より今切川口水流切、東は砂山切(綱引場水際より三〇間余)で、床金一二〇両を藩に納めた。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 