小松村おその(読み)こまつむら おその

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小松村おその」の解説

小松村おその こまつむら-おその

1823-1905 幕末-明治時代女性
文政6年生まれ。遠江(とおとうみ)(静岡県)横須賀(よこすか)の博徒小松村七五郎の妻。清水次郎長(じろちょう)の子分,森の石松をかくまったことで知られる。浪曲での名は「お民」。明治38年死去。83歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む