小林 橘川
コバヤシ キッセン
明治〜昭和期の新聞人,僧侶,政治家 元・名古屋市長;元・名古屋新聞副社長。
- 生年
- 明治15(1882)年10月1日
- 没年
- 昭和36(1961)年3月16日
- 出生地
- 滋賀県
- 本名
- 小林 海音
- 旧姓(旧名)
- 山本
- 別名
- 幼名=音次郎
- 学歴〔年〕
- 浄土宗高等学院〔明治36年〕中退,大正大学卒
- 経歴
- 明治38年近江新報主筆に迎えられ、44年名古屋新聞主任となり、大正3年主筆となる。記者として社会批判の筆をふるい、9年名古屋労働者協会を創立。昭和5年名古屋新聞副社長となり、22年中部日本新聞取締役論説委員。27年、名古屋市初の革新市長となり、同市の復興と発展に尽くしたが、3選半ばで没した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
小林 橘川
コバヤシ キッセン
- 肩書
- 元・名古屋市長,元・名古屋新聞副社長
- 本名
- 小林 海音
- 旧名・旧姓
- 旧姓=山本
- 別名
- 幼名=音次郎
- 生年月日
- 明治15年10月1日
- 出生地
- 滋賀県
- 学歴
- 浄土宗高等学院〔明治36年〕中退 大正大学卒
- 経歴
- 明治38年近江新報主筆に迎えられ、44年名古屋新聞主任となり、大正3年主筆となる。記者として社会批判の筆をふるい、9年名古屋労働者協会を創立。昭和5年名古屋新聞副社長となり、22年中部日本新聞取締役論説委員。27年、名古屋市初の革新市長となり、同市の復興と発展に尽くしたが、3選半ばで没した。
- 没年月日
- 昭和36年3月16日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
小林橘川 こばやし-きっせん
1882-1961 明治-昭和時代のジャーナリスト,政治家。
明治15年10月1日生まれ。近江(おうみ)新報主筆,名古屋新聞主筆をへて,昭和17年中部日本新聞(現中日新聞)取締役。27年名古屋市長に当選,革新系無所属で8年半つとめた。昭和36年3月16日死去。78歳。滋賀県出身。浄土宗高等学院(現大正大)中退。旧姓は山本。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 