小林泰蔵(読み)こばやし たいぞう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小林泰蔵」の解説

小林泰蔵 こばやし-たいぞう

1872*-1913 明治時代の土木技術者。
明治4年12月1日生まれ。海軍技師をへて,明治31年大阪市技師となり,40年水道課長。築港水道工事などを手がけた。大正2年10月17日死去。43歳。播磨(はりま)(兵庫県)出身。帝国大学卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む