すべて 

小林賢太郎(読み)こばやし けんたろう

知恵蔵mini 「小林賢太郎」の解説

小林賢太郎

劇作家、演出家、パフォーマー。1973年4月17日、神奈川県生まれ。96年に多摩美術大学の同期である片桐仁とコントユニット「ラーメンズ」を結成。98年に単独コントライブ「箱式」でデビューした。脚本には言葉遊びの技法がふんだんに使われており、シュールな笑いと独特な世界観で若者を中心に人気を博す。2002年には演劇プロジェクト「K.K.P」を開始。05年には「Potsunen(ポツネン)」としてソロ活動を行い、パントマイムや映像などを使ったパフォーマンスが高い評価を受けた。09年からはNHK BSプレミアムにてコント番組「笑劇開演 ~小林賢太郎テレビ~」を制作。年に1度のペースで10年間にわたって放送された。舞台のほか、小説、絵本、漫画、アニメなど創作活動は多岐にわたる。21年に開催予定の東京パラリンピック閉会式の演出をすることが決まっている。20年、パフォーマーとしての引退を発表した。

(2020-12-10)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

すべて 

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android