デジタル大辞泉
「小機転」の意味・読み・例文・類語
こ‐ぎてん【小機転/小気転】
《「こきてん」とも》ちょっとした機転。目先の機転。
「容貌も醜からず―も利きそうな女」〈露伴・いさなとり〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こ‐ぎてん【小機転】
- 〘 名詞 〙 ( 「こ」は接頭語。「こきてん」とも ) ちょっとした機転。多く「こぎてんが利(き)く」の形で用いる。
- [初出の実例]「小気(コギ)てんのきいた、身の軽い者がいい」(出典:滑稽本・八笑人(1820‐49)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 