小池勇(読み)コイケ イサム

20世紀日本人名事典 「小池勇」の解説

小池 勇
コイケ イサム

明治期の自由民権運動岐阜県議。



生年
嘉永7年9月16日(1854年)

没年
昭和15(1940)年2月10日

出身地
美濃国(岐阜県)

学歴〔年〕
岐阜師範卒

経歴
明治13年小学校教師をやめ、「愛岐日報」に入るが14年退社。愛知・岐阜県下での演説会雑誌発行など自由民権運動尽力。19年静岡事件で12年の実刑判決。40年岐阜県議となり、議長も務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小池勇」の解説

小池勇 こいけ-いさむ

1854-1940 明治時代の自由民権運動家。
嘉永(かえい)7年9月16日生まれ。明治13年小学校教師をやめ,愛岐日報にはいるが翌年退社。愛知・岐阜県下での演説会や雑誌の発行などで運動をつづける。19年静岡事件で12年の実刑判決。40年岐阜県会議員となり,議長もつとめた。昭和15年2月10日死去。87歳。美濃(みの)(岐阜県)出身。岐阜師範卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android