小泉山(読み)こいずみやま

日本歴史地名大系 「小泉山」の解説

小泉山
こいずみやま

[現在地名]茅野市豊平・玉川

標高一〇七〇メートル。八ヶ岳の西麓の長くなだらかな斜面の中にあって、東方の大泉おおいずみ(一一一五メートル)とともに、顕著な高まりをみせている山である。伝説に、八ヶ岳との背比べに負けた富士山が、八ヶ岳を蹴とばして峰を八つに分けてしまった。その土を、デーラボッチという巨人がもっこに入れて麻柄おんがらで担いできたが、途中で折れたので二つの山ができた。これが大泉山と小泉山であるという。

小泉山では、北側の上古田かみふつた下古田しもふつたの子供たちによって、六月一八日と二四日に、火とぼし祭とよぶ火祭が行われている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android