小田助四郎(読み)おだ すけしろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小田助四郎」の解説

小田助四郎 おだ-すけしろう

?-? 江戸時代前期の商人
三河(愛知県)の浪人であったが,徳川氏隠密となって諸国動静をさぐった。のち明(中国)にわたり朱の製造をまなび帰国。慶長14年(1609)堺で朱座特権をあたえられ,製造と販売を独占した。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む