デジタル大辞泉
「小皺」の意味・読み・例文・類語
こ‐さび【小×皺】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こ‐さび【小皺】
- 〘 名詞 〙 紙製の烏帽子(えぼし)に小さな皺をつけ黒漆塗りにしたもの。⇔大皺(おおさび)。
- [初出の実例]「折烏帽子、大さび、小さび、諸眉、片眉あり、人によるべし」(出典:深窓秘抄(室町中頃か))
こ‐じわ【小皺】
- 〘 名詞 〙 細かいしわ。
- [初出の実例]「鼻のさきのこじはの色もかはりたる此浮舟の年ぞしらるる」(出典:評判記・嶋原集(1655)松之部)
こ‐しぼ【小皺】
- 〘 名詞 〙 ( 「しぼ」は織物や皮革などのしわ ) しぼの小さいもの。⇔大しぼ
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 