小糸魚村
こいといむら
[現在地名]苫小牧市字糸井・青葉町二丁目・大成町二丁目・光洋町一―三丁目・日吉町一―四丁目・永福町一―二丁目・有明町一―二丁目・小糸井町一丁目・桜木町一―四丁目・しらかば町一―六丁目・日新町一―六丁目・豊川町一―四丁目・川沿町一―四丁目・柏木町一―六丁目・有珠の沢町三―七丁目・宮の森町一―二丁目・はまなす町一丁目・桜坂町一―二丁目
明治初年(同二年八月から同六年の間)から明治三五年(一九〇二)三月までの村。勇払郡の西部に位置し、西は小糸魚川を境に錦多峰村、東は有珠川を境に苫小牧村に接し、北は樽前山麓の森林地帯、南は太平洋に臨み、村内中央を小泉の沢川が流れる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 