デジタル大辞泉 「小袍」の意味・読み・例文・類語 こ‐ほう〔‐ハウ〕【小×袍】 袖が一幅ひとので、端袖はたそでをつけない袍。貴人の元服・結髪に奉仕する者が、常の装束の上に着た。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「小袍」の意味・読み・例文・類語 こ‐ほう‥ハウ【小袍】 〘 名詞 〙 袍の一種。袖が一幅(ひとの)で端袖(はたそで)がなく、手が自由に動かせるようにしたもの。貴人の元服・結髪に参上する者が、理髪の当色(とうじき)として着用した。[初出の実例]「御元服の時に限らず、常にも、御髻にまゐる人を、御袿(みうちぎ)人と云ふは、小袍を、装束の上にうちかくる故なり」(出典:随筆・安斎随筆(1783頃)四) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例