小野 宮吉
オノ ミヤキチ
- 職業
- 俳優 演出家 劇作家
- 生年月日
- 明治33年 4月27日
- 出生地
- 東京市 芝区高輪(東京都)
- 学歴
- 北海道帝大農科大学予科中退,慶応義塾卒
- 経歴
- 早くから演劇に関心を抱き、大正13年イプセン会の公演で初舞台をふみ、同年新築地劇場に参加。15年結成のマルクス主義芸術研究会に参加し、以後プロレタリア演劇で活躍し、俳優、演出家、劇作家として、また理論家としても活躍。昭和6年共産党に入党し検挙されたが、病気のため保釈され、以後は療養生活を続けた。
- 没年月日
- 昭和11年 11月20日 (1936年)
- 家族
- 妻=関 鑑子(ソプラノ歌手・うたごえ運動指導者)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
小野 宮吉
オノ ミヤキチ
大正・昭和期の俳優,演出家,劇作家
- 生年
- 明治33(1900)年4月27日
- 没年
- 昭和11(1936)年11月20日
- 出生地
- 東京市芝区高輪
- 学歴〔年〕
- 北海道帝大農科大学予科中退,慶応義塾卒
- 経歴
- 早くから演劇に関心を抱き、大正13年イプセン会の公演で初舞台をふみ、同年新築地劇場に参加。15年結成のマルクス主義芸術研究会に参加し、以後プロレタリア演劇で活躍し、俳優、演出家、劇作家として、また理論家としても活躍。昭和6年共産党に入党し検挙されたが、病気のため保釈され、以後は療養生活を続けた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
小野宮吉 おの-みやきち
1900-1936 大正-昭和時代前期の舞台俳優,劇作家。
明治33年4月27日生まれ。関鑑子(あきこ)の夫。小山内(おさない)薫の築地小劇場をへて,日本プロレタリア芸術連盟に加盟。昭和3年左翼劇場,4年日本プロレタリア演劇同盟の結成に参加する。7年逮捕され,保釈されるが,昭和11年11月20日病死。37歳。東京出身。慶大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
小野 宮吉 (おの みやきち)
生年月日:1900年4月27日
大正時代;昭和時代の俳優;演出家
1936年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 