小野川調五郎(読み)おのがわ ちょうごろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小野川調五郎」の解説

小野川調五郎 おのがわ-ちょうごろう

1864-1924 明治時代力士
元治(げんじ)元年生まれ。明治24年大阪相撲に入幕し,滝の音と名のる。26年八陣と改名し関脇昇進。翌年大関,30年横綱となり,小野川襲名。35年引退。大正13年9月23日死去。61歳。本名は吉井万太郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android