デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小野毛野」の解説 小野毛野 おのの-けぬ ?-714 飛鳥(あすか)-奈良時代の官吏。小野妹子(いもこ)の孫。小野毛人(えみし)の子。持統天皇9年遣新羅(しらぎ)使となり渡航した。文武天皇4年筑紫大弐となる。大宝(たいほう)2年より朝政にくわわり,和銅元年中納言となった。和銅7年4月死去時は従三位,中納言兼中務卿。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by