すべて 

小野節(読み)おの みさお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小野節」の解説

小野節 おの-みさお

1864*-1917 明治-大正時代歌人
文久3年11月23日生まれ。井上通泰(みちやす),松浦辰男らにまなぶ。明治27年森鴎外主宰の「しがらみ草紙誌上大洪水を歌によみ,中央歌壇に登場した。岡山県長尾村長,玉島銀行取締役などをつとめている。大正6年10月27日死去。55歳。備中(びっちゅう)(岡山県)出身幼名は節之助。号は誠堂,浅茅生など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む