小野篠原(読み)おののしのはら

日本歴史地名大系 「小野篠原」の解説

小野篠原
おののしのはら

歌枕。「五代集歌枕」「八雲御抄」にあげられる。

<資料は省略されています>

源氏物語夕霧の巻には、小野里に落葉の宮を訪ねた夕霧の次の歌がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む