小野誠之(読み)おの のぶゆき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小野誠之」の解説

小野誠之 おの-のぶゆき

1942- 昭和後期-平成時代の弁護士
昭和17年8月6日生まれ。京都で開業し,昭和45年反戦アメリカ兵士ノーマン=ユーイング弁護担当,在日アメリカ軍の軍事法廷にたつ。在日韓国・朝鮮人指紋押捺(おうなつ)問題を手がけ,また連続射殺事件の永山則夫弁護人をつとめる。東京出身。東大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む