小針 暦二
コバリ レキジ
昭和・平成期の実業家 福島交通会長;福島民報社長;ラジオ福島社長。
- 生年
- 大正3(1914)年1月1日
- 没年
- 平成5(1993)年11月7日
- 出生地
- 福島県西白河郡矢吹町
- 学歴〔年〕
- 安積中〔昭和4年〕中退
- 主な受賞名〔年〕
- 紺綬褒章〔昭和51年〕
- 経歴
- 酒屋での奉公から出発して、戦時中、炭坑を経営したのが、事業家としての第一歩。様々な事業を経て、昭和43年福島交通社長に就任。以後福島県の代表的経営者として県経済界に影響力を及ぼし、政界との深い繫がりから政商と目されるようになる。他に福島民報社、ラジオ福島、福島交通不動産各社長など多くの役職を兼任。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
小針暦二 こばり-れきじ
1914-1993 昭和-平成時代の経営者。
大正3年1月1日生まれ。戦時中は炭鉱を経営。のち那須高原の観光開発で成功し,昭和43年福島交通の社長となる。福島民報社,ラジオ福島の社長もつとめ,ゴルフ場やホテル経営を手がけ,小針グループとよばれる企業群をつくる。中央政界とのつながりから政商とよばれた。平成5年11月7日死去。79歳。福島県出身。安積中学中退。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 