小鷹利城跡(読み)こたかりじようあと

日本歴史地名大系 「小鷹利城跡」の解説

小鷹利城跡
こたかりじようあと

[現在地名]古川町信包・黒内、河合村稲越

北東の信包のぶか南東黒内くろうち、西の河合かわい稲越いなごえにまたがる中世末期の山城。黒内集落との比高二五〇メートル。古川盆地は北半しか見えないが、縄張りは広く急峻である。本丸から南に二の丸・三の丸・出丸と下るのが大手で、黒内集落に出る。そこを殿野とののあるいは桜御所さくらごしよとよび、屋敷があったと思われる。搦手は稲越に通じる。姉小路一族の小鷹利氏の拠った小鷹利城については諸説あり、確定しがたいが、「飛州志」に「小鷹利郷黒内村ニアリ、飛騨国司姉小路家族小鷹利伊賀守居之」とあるので、今はこれによる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android