小黒坂村(読み)こぐろさかむら

日本歴史地名大系 「小黒坂村」の解説

小黒坂村
こぐろさかむら

[現在地名]境川村小黒坂

きつね川流域に位置し、地内は春日かすが山山麓にあたる。西から北にかけては石橋いしばし村・小山こやま村、南東大黒坂おおぐろさか村。永禄四年(一五六一)の番帳に二一番「こくろ坂の禰宜」とみえ、勤番社は当地の熊野社と考えられる。文禄三年(一五九四)六月一七日の浅野長継知行書立(西村文書)に「小黒坂村」とあり、村内の一〇〇石が西村左馬助の知行地として与えられた。また応永二年(一三九五)一一月の黒坂信光寄進状(聖応寺文書)聖応しようおう寺の四至のうちに「西ハ鼻前之石一之沢お境」とみえる一之沢いちのさわは当地の字にあたる。

慶長古長帳に小黒坂とみえ高二九六石余、幕府領。ほかに聖応寺領四九石四斗、権現領二石六斗二升。貞享二年采地簿(臆乗鈔)には旗本筧・多門金田の三家領がみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android