日本歴史地名大系 「小黒坂村」の解説
小黒坂村
こぐろさかむら
[現在地名]境川村小黒坂
慶長古長帳に小黒坂とみえ高二九六石余、幕府領。ほかに聖応寺領四九石四斗、権現領二石六斗二升。貞享二年采地簿(臆乗鈔)には旗本筧・多門・金田の三家領がみえる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
慶長古長帳に小黒坂とみえ高二九六石余、幕府領。ほかに聖応寺領四九石四斗、権現領二石六斗二升。貞享二年采地簿(臆乗鈔)には旗本筧・多門・金田の三家領がみえる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
その議会の過半数には達しないが、議席数をもっとも多くもつ政党。...