少監物(読み)しょうけんもつ

精選版 日本国語大辞典 「少監物」の意味・読み・例文・類語

しょう‐けんもつセウ‥【少監物】

  1. 〘 名詞 〙 令制官職一つ中務(なかつかさ)省に属して、大蔵寮・内蔵寮倉庫の収納物の出納管理をつかさどった。正七位下相当。下物職(おろしもののつかさ)
    1. [初出の実例]「少監物四人。〈掌同中監物〉」(出典令義解(718)職員)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の少監物の言及

【監物】より

…日本古代の令制官司である中務(なかつかさ)省に属する品官(四等官の系列外の官)の一つ。大監物2人,中・少監物各4人,史生4人より成る。職掌は庫蔵の物の出入に立ち会って監察し,鍵を後宮の闈司(みかどつかさ)から請け取り,またこれを返納することであった。…

※「少監物」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android