尚思紹王(読み)しょうししょうおう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「尚思紹王」の解説

尚思紹王 しょうししょうおう

?-1421 琉球国王。第一尚氏王統初代。在位1406-21。
察度(さっと)王統の武寧王をほろぼして中山(ちゅうざん)を支配した子の尚巴志(はし)の要請王位につき,琉球の統一と東アジア各地との貿易をすすめた。明(みん)(中国),将軍足利義持(よしもち)に使者を派遣した。尚思紹王16年死去。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む