尚泰王(読み)しょうたいおう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「尚泰王」の解説

尚泰王 しょうたいおう

1843-1901 琉球国王。第二尚氏王統第19代。在位1848-79。
尚育王9年7月8日生まれ。尚育王の次男。明治5年日本政府による琉球藩設置により,藩王,華族となる。12年琉球藩が沖縄県となると(琉球処分),政府の命で東京に移住した。明治34年8月19日死去。59歳。童名(わらびなー)は思次郎金。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む