就職活動の日程

共同通信ニュース用語解説 「就職活動の日程」の解説

就職活動の日程

大学生の就職活動が早期化、長期化して学業の妨げになるのを防ぐため、1950年代に政府と大学、産業界で「就職協定」が結ばれた。その後、協定廃止復活などの曲折を経て現在は2020年卒までを対象に経団連指針を定めている。現行ルールでは大学3年生の3月に企業説明会が始まる。ただ、違反した企業への罰則はなく、外資系など非加盟の企業に対する拘束力もないため、独自の日程での採用が増えている。経団連の中西宏明なかにし・ひろあき会長が「経団連が采配することに極めて違和感がある」と主張、10月に指針の廃止が決まった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android