デジタル大辞泉
「尻弱」の意味・読み・例文・類語
しり‐よわ【尻弱】
[名・形動ナリ]気が弱いこと。また、そのさま。
「理屈をこね、根性骨道礼なく、底意地きたなく、―に臆病なり」〈仮・浮世物語・三〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しり‐よわ【尻弱】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 )
- ① 気力などが、後になるにしたがって衰え、弱くなること。また、そのさま。
- [初出の実例]「のちよはくなる心歟、俗にしりよはといふなり」(出典:河海抄(1362頃)一二)
- ② 気が弱いこと。度胸がすわってないこと。また、そのさま。
- [初出の実例]「理屈をこね、根性骨道礼なく、底意地穢く、尻(シリ)よはに憶病也」(出典:仮名草子・浮世物語(1665頃)三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 