事典 日本の地域ブランド・名産品 「尾張七宝」の解説
尾張七宝[金工]
おわりしっぽう
海部郡七宝町・名古屋市・清須市で製作されている。江戸時代後期の天保年間(1830年〜1844年)、尾張の梶常吉がオランダ七宝の皿を手がかりにその製法を発見し、改良を加えたのが始まりという。図柄の輪郭になる部分に銀腺をほどこす有線七宝は尾張七宝の代表的な技術である。現在の製品には、花瓶・酒器・ペンダントなどがある。1995(平成7)年4月、通商産業大臣(現・経済産業大臣)によって国の伝統的工芸品に指定。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報