清須市(読み)キヨスシ

デジタル大辞泉 「清須市」の意味・読み・例文・類語

きよす‐し【清須市】

清須

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「清須市」の意味・わかりやすい解説

清須〔市〕
きよす

愛知県西部庄内川の下流域にある市。尾張平野のほぼ中央に位置し,東で名古屋市に接する。2005年西枇杷島町,清洲町,新川町の 3町が合体して市制。2009年春日町を編入。歴史は古く,国指定史跡の貝殻山貝塚を含む朝日遺跡など弥生時代の遺跡が残る。織田信長豊臣秀次徳川義直らが居城した清洲城があり,慶長年間(1596~1615)は城下町として栄えた。その後市場町宿場町として繁栄。庄内川の氾濫による水害を克服するため,天明7(1787)年には新川が掘られた。名古屋市の近郊に位置するため,機械,電気機器などの工場や住宅の進出が著しく,名古屋への通勤者が多い。野菜,花卉などの促成栽培も行なわれている。西部の五条川沿いに清洲城と清洲公園がある。JR東海道本線,名古屋鉄道名古屋本線,犬山線,津島線,東海交通事業城北線が通る交通の要地。近畿自動車道(東名阪自動車道)のインターチェンジがあり,国道22号線,302号線が通る。面積 17.35km2。人口 6万7352(2020)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本歴史地名大系 「清須市」の解説

清須市
きよすし

2005年7月7日:西春日井郡西枇杷島町清洲町新川町合併・市制施行
【西枇杷島町】愛知県:西春日井郡
【清洲町】愛知県:西春日井郡
【新川町】愛知県:西春日井郡


清須市
きよすし

2009年10月1日:清須市が西春日井郡春日町を編入
【清須市】[変更地名]愛知県
【春日町】[変更地名]愛知県

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android