居土村(読み)いつちむら

日本歴史地名大系 「居土村」の解説

居土村
いつちむら

[現在地名]大鰐町居土

折紙おりがみ川が三ッ目内みっめない川に合流する地点に位置し、北に三ッ目内村、西に支村折上おりがみ新田、南に支村高野こうや新田がある。

貞享四年(一六八七)検地帳によれば、田畑屋敷合せて二九町四反九畝二〇歩、村高一三八・〇八三石とある。うち田方は一三町二反四畝一一歩、一〇〇・五四三石、上田から下々田まで設定され、中田が四町二反八畝一七歩、三八・五七一石、下田四町二反五畝八歩、二九・七六九石とあり、畑方は一六町二反四畝二一歩、三七・五四石、上畑から下々畑までで、下々畑が八町九反六畝二七歩、八・九六九石、屋敷二反九畝一歩に一畝二歩の郷蔵屋敷が含まれる。そのほかに開発可能な田畑地が二二町八反二畝二歩あり、漆林が二ヵ所で二反二畝一二歩、漆木は二千二七五本、留山が二六ヵ所ある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android