屈浦里遺跡(読み)くっぽりいせき(英語表記)Kulp`ori yujǒk

改訂新版 世界大百科事典 「屈浦里遺跡」の意味・わかりやすい解説

屈浦里遺跡 (くっぽりいせき)
Kulp`ori yujǒk

朝鮮民主主義人民共和国咸鏡北道雄基郡屈浦里西浦項洞にあり,朝鮮半島北東部における旧石器時代から櫛目文土器(新石器)時代,無文土器(青銅器)時代にわたる代表的集落遺跡豆満江河口に近く,造山湾に面した海岸部で,丘陵の西側山麓に立地する。1960年から64年にかけて,数次にわたり発掘調査された。旧石器時代では,下層の屈浦文化I期層から,石器製作所跡と推定される石材が配置された施設とともに,石英巨晶花コウ岩を使ったチョッパー,刃器などが見つかった。上層の屈浦文化II期層からは,大理石・角ケツ岩で作ったチョッパー,搔器などが検出された。櫛目文土器時代では,21棟の竪穴式住居跡,無文土器時代では,9棟の竪穴式住居跡と2基の土壙墓が発見され,それぞれ土器,石器,骨角器などを多数検出した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android