豆満江(読み)ズマンコウ(その他表記)Tumang-gang

デジタル大辞泉 「豆満江」の意味・読み・例文・類語

ずまん‐こう〔ヅマンカウ〕【豆満江】

とまんこう(豆満江)

トマン‐ガン【豆満江】

とまんこう(豆満江)

とまん‐こう〔‐カウ〕【豆満江】

朝鮮民主主義人民共和国中国との国境を流れる川。白頭山に源を発し日本海に注ぐ。長さ520.5キロ。トマンガン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「豆満江」の意味・読み・例文・類語

とまん‐こう‥カウ【豆満江】

  1. 朝鮮半島の北東部を流れ、中国・ロシアとの国境をなす朝鮮第二の大河。白頭山の東部に源を発し、北東へ流れて日本海に注ぐ。冬期は結氷する。全長五二〇キロメートル。朝鮮側の流域面積は一万五一三平方キロメートル。中国名は図們江。とうまんこう。トマンカン。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「豆満江」の意味・わかりやすい解説

豆満江 (とまんこう)
Tumang-gang

朝鮮半島の東北部,朝鮮と中国およびロシアの国境をなす川。名称は女真語に由来し,中国では図們(ともん)江と表記する。白頭山水源を発し,西頭水,琿春河などの支流を集めながら東流,西水羅半島の東方で日本海に注ぐ。長さは521kmあり,流域面積は中国側3万3168km2,朝鮮側1万0513km2あり,ロシア側にはごくわずかしかない。高麗時代まで流域一帯は女真族の勢力下にあったが,李朝初に豆満江を境に南側が朝鮮領に組み込まれた。李朝末には朝鮮人の北岸への移住が頻繁に起こり,白頭山定界碑(1712)における〈土們江〉の解釈をめぐって清朝との間に間島問題(間島)が発生した。西頭水で小規模な水力発電が行われているが,豆満江の水資源はほとんど開発されていない。西頭水~会寧の間で流木が行われ,豆満江材とよばれるが,冬期は結氷する。流域の茂山,阿吾地一帯は朝鮮随一の鉄鉱,石炭資源の埋蔵があり,これらを原料として日本海沿岸の清津金策などに金属,化学工業が発達している。1990年に中国・ロシア接境地帯を共同で開発しようという構想が提唱され,世界的な関心を集めた。北朝鮮はこの地域に〈羅津・先鋒自由経済貿易地帯〉を設置し,開放戦略の拠点として開発している。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「豆満江」の意味・わかりやすい解説

豆満江【とまんこう】

朝鮮民主主義人民共和国北東部,中国とロシアとの国境を流れる川。中国では図們江(ともんこう)。全長521km,朝鮮第3の川。白頭山東部に発し,小紅端水,西頭水などを合わせ,南東流して日本海(東海)に注ぐ。流域には褐炭ニッケル,クロム,マンガンなどが豊富。流域一帯では林業のほかジャガイモ,トウモロコシ,タバコ,麻,テンサイなどが栽培される。船便は河口から85kmまで。河口部分が羅津・先鋒(現羅先)市であり,ここを〈自由経済貿易地帯〉として外国企業の誘致が計画されている。→豆満江開発計画
→関連項目咸鏡北道間島朝鮮摩天嶺山脈茂山両江道

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「豆満江」の意味・わかりやすい解説

豆満江
とまんこう / トマンカン

北朝鮮北部で中国とロシアとの国境を流れながら日本海に注ぐ大河。中国では図們江(ともんこう)とよぶ。全長520.5キロメートル、流域面積1万0513平方キロメートル。白頭山の天池に源を発し、東方に流れて北朝鮮と中国との国境を界しながら小紅端水、西頭水を入れ、会寧(かいねい)で会寧川を入れている。穏城(おんじょう)で中国領より南流している海黄河を合流し、南方に向かって曲流しながら新乾で五竜川を入れ、水量を増して大河となり、花崗(かこう)岩地帯を過ぎて下流の沖積層の平野を経て日本海に注いでいる。流域内の地質と資源は、西頭水以西は玄武岩が広がり、中流は花崗岩、花崗片麻(へんま)岩からなっている。会寧より下流の領域、穏城、古乾原(こけんげん)、阿吾地(あごち)などの沿岸地域は、第三紀層の褐炭埋蔵地で、北朝鮮の褐炭生産の80%以上を産出している。また上流部の茂山は11億トンの磁鉄鉱を埋蔵している。林産資源も豊富で、林野地は全流域の94%を占めている。可航距離は河口より85キロメートル。

[魚 塘]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「豆満江」の意味・わかりやすい解説

豆満江
とまんこう

「トゥマン(豆満)江」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の豆満江の言及

【李箕永】より

…植民地下農村の疲弊と階級分化,農民のたたかいを描いた長編《故郷》(1933)や《人間修業》(1936),《春》(1940)のほか,中編《野火》,短編《元甫》《製紙工場村》などがあり,農村作家としての個性を表現した。途中筆を折ったが,解放後は朝鮮民主主義人民共和国の新しい農民像を映した長編《大地》(1部1948,2部1960),短編《開闢》,19世紀末葉の反日義兵闘争から1930年代初期抗日武装闘争にいたる農民のたたかう姿を描いた民族叙事詩的3部作《豆満江》(1954‐64)を出した。朝ソ親善協会委員長,最高人民会議副議長,朝鮮文学芸術総同盟委員長を歴任。…

※「豆満江」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android