山久保村(読み)やまくぼむら

日本歴史地名大系 「山久保村」の解説

山久保村
やまくぼむら

[現在地名]日光市山久保

和泉いずみ村の南にあり、北境をなめ川が南東流、同川支流あら川が村の中央を東流し、東端行川と合流する。周囲を山に囲まれた山村で、行川流域に沼内ぬまうち、荒川流域に中野なかの木曾きそ柏木かしわぎ白沢しろさわまつ木内きうちの小集落がある。山窪村とも記される。元和六年(一六二〇)将軍徳川秀忠により東照大権現社へ寄進された村々のうちに「山窪村」一九〇石余がみえる(「東照宮領目録」日光山御宮方書物之写)。慶安郷帳では畑高一八五石。元禄一四年(一七〇一)の日光領目録では二五九石余。享保(一七一六―三六)頃から日光地方で始められた朝鮮種人参栽培は、南隣の小来川おころがわ村とともに当村でも盛んに行われた。


山久保村
やまくぼむら

[現在地名]千歳村下山しもやま 山久保

漆生うるしお村の南、(三一二メートル)の北東麓にある。南は大木おおぎ村。近世後期に漆生村から分れたと推定され(千歳村誌)、「豊後国志」に山久保の村名がみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android