日本歴史地名大系 「山之内遺跡」の解説 山之内遺跡やまのうちいせき 大阪府:大阪市住吉区山之内村山之内遺跡[現在地名]住吉区山之内三丁目など上町(うえまち)台地西縁の海抜八―一〇メートルに立地する。遺跡の範囲は、国鉄阪和線杉本(すぎもと)町駅を中心とした約一・五キロ四方と推定されている。遺跡の存在は第二次世界大戦前から知られ、西側に隣接する遠里小野(おりおの)遺跡とともに、土錘や飯蛸壺など漁具を出土する遺跡としても注目されてきたが、実体はほとんど不明であった。昭和五〇年代になってから数次の本格的な発掘調査が行われ、弥生時代前期から中期初頭にかけての時期の土壙墓状遺構をはじめ、古墳時代の掘立柱建物や土坑なども検出されて、弥生前期から長期間にわたって継続して営まれた拠点的な集落遺跡であることが明らかになってきた。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 病院内で給食の調理・盛付け/経験者・調理師または栄養士免許ある方優遇 株式会社レパスト 富山県 富山市 月給22万円~23万3,000円 契約社員 経験活かせる大手結婚式場の調理スタッフ「平日はお昼すぎまで」ブライダル業界大手グループ!月給25万~/家族手当あり/車・自転車通勤OK/堺市北区 アールベルアンジェ堺 大阪府 堺市 月給25万円~35万円 正社員 Sponserd by