山口田主(読み)やまぐちの たぬし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山口田主」の解説

山口田主 やまぐちの-たぬし

?-? 奈良時代官吏
家伝」によれば,神亀(じんき)(724-729)のころ暦算第一人者。養老5年首(おびとの)皇子(のちの聖武天皇)の教育係となる。天平(てんぴょう)2年学業がとだえることをおしまれる学者ひとりにえらばれ,弟子がつけられた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む