山囲古墳(読み)やまがこいこふん

日本歴史地名大系 「山囲古墳」の解説

山囲古墳
やまがこいこふん

[現在地名]名取市飯野坂五丁目

高館たかだて丘陵から東に張出した小丘陵上に立地。すでに隠滅しており、現存しない。工事中に発見されたため墳形・規模などについては不明。ただ石室の一部が遺存していたことにより、内部構造は玄室の奥壁に二―三個の大石を据えた横穴式石室であることが判明した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 琥珀玉 著名 タカ

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む