山客(読み)さんかく

精選版 日本国語大辞典 「山客」の意味・読み・例文・類語

さん‐かく【山客】

  1. 〘 名詞 〙 山中に住む人。やまびと。
    1. [初出の実例]「山客琴声何処奏、松蘿院裡月明時」(出典:文華秀麗集(818)下・山亭聴琴〈良岑安世〉)
    2. [その他の文献]〔王維‐田園楽詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「山客」の読み・字形・画数・意味

【山客】さんかく・さんきやく

山中の人。唐・李白〔岑勲に尋ねられ~詩を以て招かる〕詩 且(しばら)く山客に向ひて笑ふ 君と素心を論ぜん

字通「山」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む