山寺薬師(読み)やまでらやくし

日本歴史地名大系 「山寺薬師」の解説

山寺薬師
やまでらやくし

[現在地名]板倉町東山寺

じようヶ山(五七一・六メートル)の南中腹にあり、東山寺ひがしやまでら集落から北へ一キロほどの所にある。樹齢数百年の大杉に覆われた急な石段を登ると、茅葺の小さな薬師堂がある。開基年代は不明だが、鎌倉―南北朝期には坊舎甍を連ね、山寺三千坊と称されるほど繁栄し、うち現板倉町域内には山寺五山の大寺とほかに数寺があったという。本尊の薬師如来坐像頭部にある応永二年(一三九五)七月二日の胎内墨書銘に「大檀那三善讃阿」とみえ、本尊は三善氏により造立された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android