山崎 朝雲(読み)ヤマザキ チョウウン

20世紀日本人名事典 「山崎 朝雲」の解説

山崎 朝雲
ヤマザキ チョウウン

明治〜昭和期の木彫



生年
慶応3年2月17日(1867年)

没年
昭和29(1954)年6月4日

出身地
福岡県福岡市博多区冷泉町

別名
号=羯摩

主な受賞名〔年〕
文化功労者〔昭和27年〕

経歴
博多の陶工の家に生まれ、明治17年18歳で地元の仏師高田又四郎に師事、20歳で彫刻師として看板を上げた。28年京都の第4回内国勧業博覧会で「養老孝子」が妙技3等賞、宮内省買い上げとなった。29年上京、高村光雲に師事。31年東京彫工会、日本美術協会各審査員。33年パリ万国博で「気比斉晴」「少女猫を抱く図」が銀賞、第5回内国勧業博で木彫「海岸の子供」が2等賞、宮内省買い上げ。37年日英万国博で「戯乗」が金賞、39年ベルギーのリーエージュ博で鋳銅「新装」が名誉賞。40年東京府勧業博覧会審査員となり「桂の影」が1等賞、宮内省買い上げ。41年に日本彫刻会を創立。第2回文展で木彫「大葉子」が3等賞、政府買い上げ。43年文展審査員。日英博で「夏の夕」金賞、「寒夜の衛士」銀賞。大正8年帝展審査員、昭和2年帝国美術院会員、9年帝室技芸員、12年帝国芸術院会員、21年日本芸術院会員、27年文化功労者に選ばれた。他に福岡市東公園の「亀山上皇像」、聖福寺山門の「十八羅漢」、東京・芝の青松寺釈迦三尊像」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「山崎 朝雲」の解説

山崎 朝雲 (やまざき ちょううん)

生年月日:1867年2月17日
明治時代-昭和時代の彫刻家
1954年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android