山崎蘭洲 やまざき-らんしゅう
1733-1799 江戸時代中期-後期の儒者,医師。
享保(きょうほう)18年8月25日生まれ。陸奥(むつ)弘前(ひろさき)藩(青森県)藩医をつぐ。江戸,長崎に遊学し,寛政8年藩校稽古館の司業となった。寛政11年2月4日死去。67歳。名は明,道冲。字(あざな)は敬夫,仲漠。通称は丈助,図書。編著に「新暦撰考」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
山崎蘭洲 (やまざきらんしゅう)
生年月日:1733年8月25日
江戸時代中期の陸奥弘前藩士
1799年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 