デジタル大辞泉 「司業」の意味・読み・例文・類語 し‐ぎょう〔‐ゲフ〕【司業】 国子監の教授。隋の煬帝ようだいの時に置かれ、清代に廃止。今の大学教授にあたる。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「司業」の意味・読み・例文・類語 し‐ぎょう‥ゲフ【司業】 〘 名詞 〙① ( 「礼記‐文王世子」に「楽正司レ業、父師司レ成」とあり、太子に詩書を教えることをいったところから ) 中国の国子監の教授。隋の煬帝(ようだい)の時に設けられ、清になって廃止。いまの大学教授にあたる。[初出の実例]「酔邀二司業一喜二尊満一〈略〉狂弄二参軍一従二帽傾一」(出典:六如庵詩鈔‐二編(1797)二・九日有懐東都旧遊)[その他の文献]〔隋書‐百官志・下〕② 明治一五年(一八八二)神官神職養成を目的として設立された皇典講究所の学階の制の一つ。同一九年五月に定められ、学正の下で一等から八等まである。昭和二一年(一九四六)一月に廃止。[初出の実例]「学階を分ち、学正五等、司業八等とす」(出典:学階選叙式(明治一五年)(1882)一条) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例