山手公園(読み)やまてこうえん

日本歴史地名大系 「山手公園」の解説

山手公園
やまてこうえん

[現在地名]中区山手町

山手町の南方、山手丘陵の台地にある。慶応二年(一八六六)の横浜居留地改造及競馬場墓地等約書第一〇条の「公の遊園地として外国人民のために存し置くべし」の規定に基づいて設置された外国人専用遊楽場。幕府造営に着手せず、約書で取決めた地所がすでに他に貸与されていた。明治二年(一八六九)居留外国人の請求により、明治政府は北方きたかた妙香みようこう寺境内の六千七一八坪を山手二三〇番として明治四年に貸与した(神奈川県史料)。外国側が樹木栽植など費用約六千円を投じて築造に着手し、翌五年完工した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

デジタル大辞泉プラス 「山手公園」の解説

山手公園

神奈川県横浜市中区にある公園。1870年開園。日本初の西洋式公園。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android